こんにちは!転職応援ブログ管理人のはるいえやで
転職活動を始める際に、仕事を辞めて行うのか、今の仕事を続けながら転職活動を行うのか迷うという方もいると思います。
仕事を辞めて転職活動をする方がより効率的に転職ができそうですが、仕事がないと収入がなくなってしまうので不安が大きくなり、誤った選択をしてしまいがちです。
そのため、転職活動は現職の仕事を続けながら行う方がおすすめだと言えます。
そこで今回は、働きながら転職活動をするメリットと注意すべき点についてご紹介していきます。

働きながら転職活動をするメリット

転職活動をする際には、働きながら動き始める方がメリットが大きいと言われています。
そこで今回は、働きながら転職活動をするメリットについてご紹介していきます。
収入源がなくならず安心して転職活動ができる
転職活動のために退職をすると、転職活動のためにたくさんの時間を使うことができますが、転職期間中と転職してからの一定期間(給料の支給日)までは収入が無い状態となってしまいます。
そのような状態に陥ってしまうと、早く次の職を見つけないといけないと焦ってしまい、自分の希望する条件の就職先ではなくても内定をもらったらそこに決めてしまうという判断になってしまいかねません。
人生に何度もない転職を、希望しない条件で安易に決めてしまうことは避けたいものです。
金銭的に不安がないように、今の仕事をしながら転職活動をすることがおすすめです。
転職するにはマネーがいるぜ!!
経歴(職歴)にブランクが空かない
会社を辞めてすぐに就職先が見つかる保証はありません。
転職活動が長引いてしまうと、自分の経歴にブランクができてしまいます。
ブランクがあると、企業側から見ても不安に感じる要素が増えてしまいます。
そのため、今の仕事を続けながら転職活動をした方が経歴にもブランクができず、選考面での不安要素を減らすことができますし、計画的に転職活動を行っているというように見られるのでメリットも大きくなります。
空白期間はなるべく作らない方がいいよね(´・ω・`)
内定をもらってからのほうが会社を辞めやすくなる
会社によっては、辞めたいという意思を伝えても、様々な方法で退職を引き延ばしてくるところもあります。
そのため、なかなか自分の思うタイミングで辞めさせてくれない場合もあるのです。
しかし、退職の意思を伝えるタイミングですでに次に行く会社の内定が決まっていれば、会社側から引き止められてもはっきりと辞めるタイミングを伝えることができますし、ズルズルと引き延ばされる心配もありません。
自分の会社がどのような対応をするかは分からないので、事前にしっかりと準備をしておくことをおすすめします。
焦って辞めて、仕事が見つからない…。生活できない。
なんてことがないようにしたいね。。。(TOT)
働きながら転職活動をする際にやっておくべきこと

働きながら転職活動をするのは大きなメリットもありますが、その分気を付けないといけない点も多くあります。
働きながら転職活動をする際にやっておくべきことをご紹介していきます。
転職するまでの期間を3ヶ月程度と考えておく
転職をしたいと思っている人は、すぐに今の会社を辞めて次の会社に行きたいと考える人も多いと思います。
しかし、転職する際には今働いている会社での引継ぎ等も必要になるので、辞めたいという意思を伝えてから1か月~2か月程度かかると考えておいた方がよいでしょう。
そのため、転職活動は3か月程度を見積もって、動き始めることをおすすめします。
あまり早期の転職で動いていると、今の会社と衝突してしまうこともありますので、十分に注意が必要です。
引き継ぎ+有給休暇も見積もっておいたほうがええんやで
仕事中と転職活動は切り替えをしっかり行う
転職活動をしていると、そちらにばかり気を取られて、会社の業務を怠ってしまいがちです。
しかし、会社にいて仕事を任されておりそれに対する報酬も受け取っている以上、仕事の手を抜いてしまうのは社会人としてマナー違反です。
転職活動も一生懸命にやらないといけないことではありますが、転職活動の時間と仕事の時間は別として考え、しっかりと頭の中を切り替えて取り組むようにしましょう。
仕事をおろそかにしたら、転職を勘ぐられて立場が悪くなることもあるんやで
いつまでに転職を終わらせるのかを決めておく
仕事をしながら転職活動をしていると、生活にも困りませんし、いつまでも転職活動ばかり続けてなかなか転職に踏み切れなくなってしまう人もいます。
そのため、転職の期限をきちんと決めておくことが重要です。
自分の中でいつまでに転職を完了させると決めておけば、ダラダラと転職活動を続けることにはなりませんし、その期間までに転職ができなければ今の仕事を続けてみるというのも1つの選択肢でしょう。
転職は期限を決めよう!
でないと結局なぁなぁになり時間だけ無駄にするぞ!
転職でかかる費用を貯蓄しておく
転職活動中には何が起こるか分かりません。
働きながら転職活動をしていても、どうしても辞めないといけない状況になることもあるかもしれませんし、円満に退職できなければすぐに満足な報酬がもらえない可能性もあります。
そのため、転職活動を始めると決めた時から、数か月は生活ができるように同時に貯金をしておくことも重要です。
貯蓄があれば安心して転職活動を行うことができるので、事前に準備をしておくようにしましょう。
転職エージェントに登録しておく
働きながら転職活動をする場合、時間があまり取れないというリスクがあります。
そのため、転職エージェントに登録しておくことをおすすめします。
転職エージェントを使えば、担当のキャリアコンサルタントが自分にピッタリの会社を探してくれますし、忙しい中でも書類作成や面接の日時設定ができるようにさまざまなサポートをしてくれます。
忙しくて負担に感じるようなことも助けてくれるので、働きながら転職をする場合には転職エージェントを上手に活用するといいでしょう。
転職エージェントはdoda!無料会員登録はこちらをクリック♪
転職を決めたら、登録&カウンセリング!
なんでもアドバイスしてくれるんやで!
どうしても無理な場合はすぐに退職してしまいましょう

転職活動は働きながら進める方がおすすめですが、どうしても今の会社で働くのがつらくて辞めたいという場合は、自分の体や心に支障をきたす前に退職することを検討するのも1つの方法です。
特に会社でのパワハラやセクハラ、ブラックすぎる労働環境が原因で退職を考えている場合、転職までの数か月の間に状況が悪化して肉体的・精神的に追い込まれてしまうケースもあると思います。
体や心に何かしらの影響が出てしまうと、転職をしようとしても働くことすら難しくなってしまうかもしれません。
そのため、もう今の状況がつらすぎて耐えられないという場合は転職先が見つかっていなくても、早めに退職することをぜひ前向きに考えてみてください。

まとめ
いかがでしたか?転職活動を始めるのであれば、経済的にも精神的にも安心して転職を行うことができるように、働きながら活動をすることがおすすめです。
要点をまとめます。
作戦:「ガンガンいこうぜ」
