転職サイト

【転職サイト】リクルートエージェント特徴・サービスのまとめ!メリットやデメリットは?

リクルートエージェントの特徴・サービスのまとめ

転職を考える際に、まず初めにすることが転職サイトへの登録です。

本記事では、転職サイト(エージェント)の最大手である「リクルートエージェント」が提供するサービスの特徴を解説していきます。

また、メリット・デメリットを通してどのような方におすすめか解説していきます。

リクルートエージェントの特徴

ゆきちゃん

リクルートエージェントってよく耳にするけど、有名なサイトなの?どんな特徴があるの?教えておじさん!

はるいえ

リクルートエージェントは最大手の転職サイト(エージェント)だよ!

求人数・登録者数・転職実績のどれもが業界トップクラス!

一つずつ特徴を紹介していこう!(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • 公開求人数  : 196,000 件
  • 非公開求人数 : 249,000 件   ※2022年5月時点:リクルートHPより

リクルートエージェントは業界最大手

リクルートエージェントは、「リクルートグループ」が運営する業界最大手の転職サイト(エージェント)。

リクルートグループは歴史が深く(40年以上)、テレビCMなどでも目にする機会が多いので、知名度・ブランド力が他の転職エージェントの比ではありません。

リクルートエージェントは求人数が圧倒的No.1

リクルートエージェントは、『公開求人数』・『非公開求人数』において、圧倒的No.1の転職サイト(エージェント)です。

  • 公開求人数  : 135,264 件
  • 非公開求人数 : 187,765 件   ※2021年10月23日時点:リクルートHPより

リクルートエージェントは転職実績においてもNo.1

リクルートエージェントは、「転職実績」において業界No.1!

転職成功実績
・年間:5万2,000名以上 (2019年)
・累計:54万名以上 (2019年時点)

転職実績データ:「リクルートエージェントHPより」

リクルートエージェントは営業系の転職に強い

転職決定者の職種比率:リクルートエージェントHPより

転職実績データ:「リクルートエージェントHPより」

リクルートエージェントは、営業系の転職に強いです。

営業の仕事は、企業によって年収や仕事内容がかなり異なるため

年収アップや、仕事環境の改善・キャリアアップを希望する方が多い。と言えるでしょう。

リクルートエージェントのメリット・デメリット

ゆきちゃん

リクルートエージェントの特徴がわかったよ♪

でも、メリット・デメリットが具体的にまだわからないや(´;ω;`)

はるいえ

それじゃあ、ここからはリクルートエージェントの「メリット・デメリット」について紹介していくね♪

リクルートエージェントを利用するメリット

全国対応可能なので、地方転職でも利用できる
リクルートエージェントは、全国へ拠点を展開しております。

都会から地方への転職を検討している方も利用できるので、Uターン・Iターン転職も問題なく対応可能です。

利用者の6割以上が年収アップ
キャリアアドバイザー(担当者)の方と相談や対策を行い、年収交渉を企業に打診しながら転職活動ができます。

年収アップのために転職を目指す方も多いと思うので、リクルートエージェントは適しています。

転職対策サービスが充実している
『職務履歴書の添削』『面接対策』『スケジュールの管理』他、様々なサービスを完全無料で受けられます。

面接セミナーやイベントが充実している
リクルートエージェントでは、登録者が無料で参加できる面接セミナーやイベント(オンライン含む)が充実しています。

初めて転職に挑む方、本気の転職を行っている方も手厚くノウハウや知識が得られます。
転職イベント情報(セミナー・フェア)

転職サポートが迅速でスピードがある
リクルートエージェントでは、登録後すぐに面談の連絡が来ます。
そして面談時にはすでに求人が用意されております。

求人はナマモノ(良い求人ほどすぐなくなる)なので、スピード感を大事にしてくれるサポートには満足できることでしょう。

※運営者が利用した際の感想です。

リクルートエージェントを利用するデメリット(注意点)

  1. 良い意味でしつこいが、悪い意味でもしつこい

    (レスポンスが良すぎて、ペースを狂わされる)
  2. ブラック企業が紛れている
  3. 希望条件が違っても、ガンガン紹介してくれる
  4. 担当者が合わない場合がある

もちろん、メリットばかりではありません。

関わるのは人(キャリアアドバイザー)なので、当たり外れもあります。

はるいえ

自分に合わないなと感じたら、複数の転職サイト(エージェント)で判断することをおすすめするよ!

【転職サイト比較】オススメランキング5選!
【転職サイト】オススメランキング5選!忖度なし、個人が選ぶ本当にいい転職サイトランキング【2022年】【転職サイト比較】本当にいい転職サイトランキング5選。個人運営ブログによる忖度のないランキングをご紹介。オススメのポイントや各サイトの特徴をわかりやすく解説しております。初めての転職の時の参考になります。...

リクルートエージェントはこんな人におすすめ

ゆきちゃん

おじさんおじさん!

特徴とメリット・デメリットはわかったけど、

結局、どんな人におすすめなの???

筋トレ中に申し訳ないけど、教えて!

はるいえ

OK!(はぁはぁ…)

どんな方におすすめの転職サイト(エージェント)か、

下記にまとめるね♪

非公開求人を中心に紹介してほしい方
リクルートエージェントは、求人数が業界No.1!

どこよりも豊富な情報の中で、自分に合った求人の提案をしてほしい方におすすめ!

初めての転職だけど、敷居が低くかつ充実したサポートを受けたい方
リクルートエージェントは、初めての転職に適した求人も取り揃えており、サポートも万全です。

どの転職サイトに登録しようか迷った際に、とりあえず登録しておくと良い転職サイトのひとつです。

担当キャリアアドバイザーのスピード感と情熱を重視する方
もちろん、在籍するキャリアアドバイザーの数もトップクラス。

転職に対するスピード感が早く、情熱もあるので、早めの転職を実現することができます。

リクルートエージェントは完全無料で登録できます

はるいえ

ここまでご覧いただきありがとうございます!

キャリアアドバイザーと相談し、対策し、満足の行く転職をしてくださいね♪

リクルートエージェントは、『登録』『サービス利用』が完全無料です!

ぜひ、下記より登録いただき、転職のスタートを切ってください!(๑•̀ㅂ•́)و✧

【完全無料で登録する♪←クリック!】

マイナビエージェントの特徴・サービスのまとめ
【転職サイト】マイナビエージェントのメリット・デメリット!特徴・サービスのまとめ!【転職サイト】マイナビエージェントのメリット・デメリットと特徴・サービスのまとめ!マイナビエージェントは完全無料で利用できます。20代の転職にオススメのサイトです。...
ABOUT ME
はるいえ
【転職/退職専門ブログ】 転職サイト記事を中心に、転職や退職に役立つ記事と、心を保つメンタル記事を書いてます。 仕事がつらいときの転職方法、心の持ち方などを共有し、明日につなげるブログです。
関連記事